レーザー治療で気になるアートメイクを目立ちにくく
肌の深い層まで届くレーザーを使用し、アートメイクを除去する治療です。
患者様のお肌の状態に合わせ熟練の医師が最適な除去治療を行います。照射時も痛みは少なく、塗り薬による麻酔も不要なレーザー治療です。お悩みの方は、お気軽にご相談ください。
施術について | |
---|---|
症例写真 | 施術の流れ |
リスクと副作用 | 料金表 |
医師による解説 |
症例写真


施術名 | アートメイク除去 |
---|---|
説明 | 肌の深い層まで届くレーザーを使用してアートメイクを除去する |
副作用 | かさぶた、痒み、発赤、痛み、軽度の疼痛など |
料金 | 2回 4cm×2箇所 ¥88,000 |
アートメイク除去の施術の流れ
患者様が安心してご来院いただけるよう、当院のご予約からアフターケアまでの施術の流れをご紹介いたします。
1.ご予約・ご来院
当院は完全予約制です。
ご来院される前にお電話にてご予約ください。
<ご予約・お問い合わせ>
03-6455-3220
受付時間 11:00〜19:00
休診日 日曜日
2.カウンセリング・診察
専門のカウンセラーによる、施術についての具体的なプランや施術料金、お支払い方法、ダウンタイム等のご説明をいたします。また、診察は経験豊富なドクターが分かりやすく丁寧にご説明いたします。
お悩みやご希望をできるだけ詳しく、ご不明点やご不安なことなどもお気軽にご相談ください。カウンセリングの内容でご納得いただきましたら、施術のお手続きとお支払いをしていただきます。
3.施術
洗顔と、必要な場合は患者着にお着替えをしていただきます。また、施術前の写真撮影や施術箇所のマーキング等の準備を行います。
※撮影したお写真は、カルテに保存する以外の用途では使用いたしません。(モニター契約での施術を除く。)
施術は清潔なオペ室で行います。施術中は患者様の体調を優先し、安全に配慮し施術を行いますのでご気分が悪くなったり、ご不安になったときは、すぐにお声掛けください。
4.施術後・アフターケア
施術終了後は、すぐにご帰宅いただけます。パウダールームをご用意いたしておりますので、お化粧直しなどにご利用ください。
約1週間は、患部に保護テープを貼ってお過ごしください。(患部を避けてのお化粧のみ当日から可能です)
施術後の経過でご不安なことやご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
リスクと副作用
手術について
施術期間 | 1日 |
---|---|
施術回数 | 1回 |
施術時間 | 約10~15分 |
使用する麻酔 | なし |
術後について
抜糸 | なし |
---|---|
食事制限 | 制限なし |
飲酒 | 制限なし |
お化粧 | 保護テープの上から |
洗顔 | 保護テープの上から |
シャワー | 制限なし |
入浴 | 保護テープの上から |
マッサージ | 施術部位を避ければ可能 |
施術の禁忌 | 強く日焼けをした方、妊娠中の方、悪性黒色腫等の皮膚悪性腫瘍がある方は施術を受けられません。 |
その他の注意事項 | シミ取りレーザーの施術部位に約1週間は保護テープを貼っていただきます。 テープで保護期間中は無理やりテープを剥がさず、自然に剥がれてしまったら新しいテープで保護します。 治療後に赤み、発疹、瘢痕、点状出血、炎症後色素沈着が起こる可能性があります。 UVケアをしっかりと行ってください。 |
ダウンタイムや副作用 個人差があります。
痛み | 施術時にパチンと弾かれたような感覚がします。 照射直後はヒリヒリとした痛みがありますが、ほとんど当日中には落ち着きます。 |
---|---|
腫れ | ほとんど腫れません。 |
内出血 | 稀に出現します(約1~2週間程度) |
赤み | 約2~4週間程度 |
医院選びの注意点
- 明確な料金提示
- ヒアリング・カウンセリングが丁寧
- リスク・デメリットの説明の有無
実際にクリニックへ足を運んでみると、ホームページや広告で見た価格と違うという経験をされたことはありませんか。特にタトゥー除去の場合は、治療にかかる回数や除去方法によって価格に開きがあり、自分がどのケースに適応しているのかご自身では分かりにくいため、想像と違うな……と思うこともあるでしょう。カウンセリングや診察の際に、アートメイク(タトゥー)の状態をしっかりと診てもらい、正しい金額や時間を提示してくれるクリニックを見つけましょう。見積もりを出してもらい、複数のクリニックから検討してみることもオススメします。
アートメイク除去はレーザー治療でおこないますが、タトゥー除去はレーザー治療の他にメスを使用して切除する方法があります。レーザーは体への負担が少なく徐々に薄くなることが特徴で、切除する方法は小さいタトゥーであれば一回の施術で消すことができるという特徴があります。
また、レーザー治療でもインクの色によって適している機械が異なるというケースもあります。このように、除去するにあたっての希望時期や傷跡、インクの色味、どこで施術を受けたかなどのヒアリングが非常に重要で、それによってアプローチ方法が変わっていきます。
アートメイク(タトゥー)除去を考えられる方は、「早く消したい」という方がほとんどかもしれません。焦ってすぐに決断してしまうことは危険です。どの施術にもリスクやダウンタイムなどが存在し、レーザーによる除去では、消えるまで回数がかかる、レーザー照射部分の皮膚だけ白っぽくなる、質感が変わる、まつ毛が生えてこなくなるなどのリスクがあります。その時の対処法なども併せて説明してくれるクリニックを選ぶと良いでしょう。
リスクへの対処法について
アートメイク除去で使用するYAGレーザーは厚生労働省に認可されているレーザー機器です。シミ治療などにも使用される機械のため、痛みは少ないですが、麻酔もご用意しております。
ベル美容外科クリニックでは、患者様の不安や心配事を限りなくゼロにするため、そしてリラックスして気軽に話ができる環境を作るため、カウンセリングは無料、そして制限時間を設けず患者様の納得がいくまで十分にお悩みをお伺いしております。
「こんなはずではなかった」と、おこなっていただいた施術を後悔してしまったり、患者様の不利益に繋がらないよう誇大広告はせず、施術後の説明や起きうるリスクも包み隠さずお伝えしております。私たちベル美容外科クリニックでは信頼関係を大切にし、患者様の気持ちに寄り添って、綺麗になるお手伝いを全力でおこなわせて頂いております。
料金表
照射範囲 | 価格(税込) |
---|---|
直径0.5㎝以内 | ¥5,500 |
直径1.0㎝以内 | ¥11,000 |
直径1.5㎝以内 | ¥16,500 |
直径2.0㎝以内 | ¥22,000 |
※以下0.5cm毎に¥5,500アップ |
このページの監修医師による解説
アートメイクの色によっても方法が異なり、黒または濃紺などの黒に近い色は、レーザーによって除去します。
この原理は、ほくろやシミに当てるレーザーと同じで暗い色素に反応するレーザーの特性を利用します。
症状によって、1回で効果を実感される場合もあれば、4〜5回の施術が必要となるケースもあります。
また、レーザー脱毛のメカニズムとも非常に似ていることから、まつ毛が生えなくなってしまうというリスクもあります。

院長:飯塚 雄久 / 医学博士
学歴 / 職歴
- 昭和62年東京慈恵会医科大学卒業
- 昭和62年東京慈恵会医科大学形成外科入局
- 平成9年神奈川県厚木病院形成外科責任医長
- 平成13年高須クリニック勤務
- 平成19年ベル美容外科クリニック顧問医就任
- 令和3年ベル美容外科クリニック院長就任
資格 / 所属
論文
myQ.dual YAGレーザーについてこちらも併せてご覧ください | |
---|---|
YAGレーザーとは | シミ取りレーザー |
レーザートーニング | |
アートメイク除去についてこちらも併せてご覧ください | |
アートメイク除去のよくある質問 |
アートメイク除去をご覧の皆様へ|ベル美容外科クリニック
アートメイク除去のご案内ページです。アートメイク除去とは皮膚層の深い部分に届くレーザーを用いて、色素を除去する施術です。照射時間が短く、傷みも少ないので気軽に受けていただけます。ベル美容外科クリニックでは、アンチエイジング、ほうれい線、しわ、シミなどさまざまなお悩みのご相談も承っております。安心・安全を第一に、ご納得いただいてから治療が行えるよう、カウンセリングも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
医療広告ガイドラインの遵守について
ベル美容外科クリニックは、2018年6月に改正・施行された医療広告ガイドラインを遵守しております。
また、当ページは医師免許を持つ、ベル美容外科クリニックの医師監修のもと掲載しています。
詳しくは、当院の「医療広告ガイドラインの運用や方針について」、「医師紹介ページ」をご覧ください。