気になるイボやホクロを綺麗に除去
当院では、イボやホクロの除去として“切除縫合法”と“電気メス”、“炭酸ガスレーザー(Co2ガスレーザー)”3種類の方法をご用意しております。
イボやホクロなどのサイズや状態に合わせて適した治療方法をご案内いたします。
こんなお悩みをお持ちの方に
昔から気になっていたイボやホクロがある
イボやホクロがだんだん増えてきて気になる
自分のホクロにあった施術方法が知りたい
短時間でイボやホクロを除去したい
施術について | |
---|---|
切除縫合法 | 電気メスによる除去 |
炭酸ガスレーザー(Co2ガスレーザー) | 症例写真 |
施術の流れ | 料金表 |
医師による解説 |
切除縫合法
施術方法
適応箇所の周囲を切開し、縫合します。形状や大きさによって切開する方法が異なり、丸く、比較的小さなものは、円状にくり抜き、巾着状に縫合します。
長いものは、しわの線に沿って切開し、目立たないように縫合します。
手術について
施術期間 | 1日 |
---|---|
施術回数 | 2回 |
施術時間 | 約15分〜20分 |
使用する麻酔 | 局所麻酔 |
術後について
抜糸 | あり ※通常、1週間後に来院していただきます。 |
---|---|
圧迫 | なし |
飲酒 | 翌日から可能 |
お化粧 | 切除縫合部以外のところは当日から可能 切除縫合部は抜糸の翌日から可能 |
洗顔 | 翌日から可能 |
シャワー | 保護テープを貼用すれば当日から可能 |
入浴 | 1週間後から可能 |
洗髪 | 保護テープを貼用すれば当日から可能 |
マッサージ | 1ヶ月後から可能 |
その他の注意事項 |
|
ダウンタイムや副作用(※個人差があります)
痛み | 約1〜2日 |
---|---|
腫れ | 約1週間 |
内出血 | 眼瞼周囲の場合、約1~2週間出現することがあります。 |
赤み | 約1ヶ月 |
電気メスによる除去
施術方法
電気分解法電気メスの原理を応用し、熱によってイボやホクロを除去します。
かさぶたの状態が数日間続き、その後徐々にピンク色になり、次第に肌色になって馴染んでいきます。
通院の必要がないため、切除縫合法と比較して短時間で取ることができます。
手術について
施術期間 | 1日 |
---|---|
施術回数 | 1回 |
施術時間 | 約10分〜15分 |
使用する麻酔 | 局所麻酔 |
術後について
抜糸 | なし |
---|---|
圧迫 | なし |
お化粧 | 保護テープの上から可能 |
洗顔 | 保護テープの上から可能 |
シャワー | 制限なし |
入浴 | 制限なし |
洗髪 | 制限なし |
マッサージ | 施術部位を避ければ可能 |
その他の注意事項 |
|
ダウンタイムや副作用 (※個人差があります)
痛み | ほとんどありません。 |
---|---|
腫れ | ほとんどありません。 |
内出血 | ほとんどありません。 |
赤み | 約1~2週間 |
炭酸ガスレーザー(Co2ガスレーザー)
施術方法
ピンポイントで照射し、瞬時に除去する施術です。周辺の皮膚組織を傷つけず微細に適応部位のみに照射できるため、メスを用いる切除よりも傷口を残さず綺麗に治療することが可能です。また、レーザーの熱による熱凝固作用で出血もほとんど見られないのも特徴です。
手術について
施術期間 | 1日 |
---|---|
施術回数 | 1回 |
施術時間 | 約30分 |
使用する麻酔 | 局所麻酔を使用する場合があります。 |
術後について
飲酒 | 制限なし |
---|---|
お化粧 | 保護テープの上から可能 |
洗顔 | 制限なし |
シャワー | 制限なし |
入浴 | 制限なし |
洗髪 | 頭皮への施術の場合は翌日から可能 |
ヘアカラー | 頭皮への施術の場合は1ヶ月後から可能 |
マッサージ | 保護テープを貼用すれば当日から可能 |
その他の注意事項 |
|
ダウンタイムや副作用 (※個人差があります)
痛み | 部分的にヒリヒリとした痛みを感じる場合があります。 |
---|---|
腫れ | 局所麻酔をした場合は約2〜3日 |
内出血 | ありません。 |
赤み | 部分的に約2〜3日間 |
症例写真
イボ
施術名 | 炭酸ガスレーザー |
---|---|
説明 | イボやホクロにレーザーを照射し削り取る施術 |
副作用 | 赤み、内出血、かゆみ、炎症後色素沈着など |
料金 | 取り放題 ¥165,000 |
ホクロ
施術名 | 炭酸ガスレーザー |
---|---|
説明 | イボやホクロにレーザーを照射し削り取る施術 |
副作用 | 赤み、内出血、かゆみ、炎症後色素沈着など |
料金 | 5mm以下 ¥5,500 |
施術名 | 炭酸ガスレーザー |
---|---|
説明 | イボやホクロにレーザーを照射し削り取る施術 |
副作用 | 赤み、内出血、かゆみ、炎症後色素沈着など |
料金 | 取り放題 ¥165,000 |
イボ・ホクロ取りの施術の流れ
患者様が安心してご来院いただけるよう、当院のご予約からアフターケアまでの施術の流れをご紹介いたします。
1.ご予約・ご来院
当院は完全予約制です。
ご来院される前にお電話にてご予約ください。
<ご予約・お問い合わせ>
03-6455-3220
受付時間 11:00〜19:00
休診日 日曜日
2.カウンセリング・診察
専門のカウンセラーによる、施術についての具体的なプランや施術料金、お支払い方法、ダウンタイム等のご説明をいたします。また、診察は経験豊富なドクターが分かりやすく丁寧にご説明いたします。
お悩みやご希望をできるだけ詳しく、ご不明点やご不安なことなどもお気軽にご相談ください。カウンセリングの内容でご納得いただきましたら、施術のお手続きとお支払いをしていただきます。
3.施術
洗顔と、必要な場合は患者着にお着替えをしていただきます。また、施術前の写真撮影や施術箇所のマーキング等の準備を行います。
※撮影したお写真は、カルテに保存する以外の用途では使用いたしません。(モニター契約での施術を除く。)
施術は清潔なオペ室で行います。施術中は患者様の体調を優先し、安全に配慮し施術を行いますのでご気分が悪くなったり、ご不安になったときは、すぐにお声掛けください。
4.施術後・アフターケア
施術終了後は、すぐにご帰宅いただけます。パウダールームをご用意いたしておりますので、お化粧直しなどにご利用ください。(患部を避けてのお化粧のみ、当日から可能です)
約1週間は、患部に保護テープを貼ってお過ごしください。施術後の経過でご不安なことやご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
料金表
ベル美容外科クリニックでは、現金・デビッドカード・各種クレジットカードでのお支払いが可能です。分割払いをご希望される方には、医療ローンもご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
切除縫合法
施術内容 | 価格(税込) |
---|---|
5mm以下 | ¥33,000 |
6mm〜10mm以下 | ¥55,000 |
+1mm毎 | ¥11,000 |
炭酸ガスレーザー(Co2ガスレーザー)による除去
施術内容 | 価格(税込) |
---|---|
5mm以下 | ¥5,500 |
6mm以上 | ¥11,000 |
取り放題 顔全体/ 首前面(耳たぶより前) 首後面(耳たぶより後ろ)/ デコルテ ※取り残し1年間コストフリー (同箇所の再照射は1回目より3ヶ月以降から可能) |
各 ¥165,000 |
このページの監修医師による解説
ほくろの形状は膨らみのあるものや平らなもの、色が濃いものや薄いもの、毛が生えているものなどと様々です。一般的に大きいほくろは先天性であることが多いとされています。
また、イボは足の裏にできることが多く、粘膜がウイルスに感染したり免疫力が低下した時に生じるものと言われています。顔や首付近にできる老人性イボや足の裏にできるイボまで、種類が様々でいずれも早期のご相談がオススメです。
院長:飯塚 雄久 / 医学博士
学歴 / 職歴
- 昭和62年東京慈恵会医科大学卒業
- 昭和62年東京慈恵会医科大学形成外科入局
- 平成9年神奈川県厚木病院形成外科責任医長
- 平成13年高須クリニック勤務
- 平成19年ベル美容外科クリニック顧問医就任
- 令和3年ベル美容外科クリニック院長就任
資格 / 所属
論文
イボ・ホクロ取りについてこちらも併せてご覧ください | |
---|---|
イボ・ホクロ取りのリスク・副作用・デメリット | イボ・ホクロ取りのよくある質問 |
イボ・ホクロ取りをご覧の皆様へ|ベル美容外科クリニック
イボ・ホクロ取りのご案内ページです。当院のイボ・ホクロ取りには“切除縫合法”と“電気メス”と“炭酸ガスレーザー”の三種類の方法があります。電気メスや炭酸ガスレーザーは通院の必要がなく、短時間で除去することが可能です。しかし母斑細胞が真皮層まで存在する場合、切除縫合法で深い部分まで除去することをオススメします。ベル美容外科クリニックでは、エイジングケア、ほうれい線、しわ、シミなどさまざまなお悩みのご相談も承っております。安心・安全を第一に、ご納得いただいてから治療が行えるよう、カウンセリングも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
医療広告ガイドラインの遵守について
ベル美容外科クリニックは、2018年6月に改正・施行された医療広告ガイドラインを遵守しております。
また、当ページは医師免許を持つ、ベル美容外科クリニックの医師監修のもと掲載しています。
詳しくは、当院の「医療広告ガイドラインの運用や方針について」、「医師紹介ページ」をご覧ください。