肌が本来持っている力を甦らせる”金の糸美容術”
金の糸美容術とは、直径0.1mm(髪の毛程の細さ)の純金の糸をお肌の真皮層に埋入することでお肌のエイジングサインや肌悩みの改善を期待する施術です。
異物を追い出そうとする作用と細胞を増やそうとする作用が働き、埋入した金の糸の周りに毛細血管やコラーゲンが生成されます。
そして、あらゆるウイルスや老廃物を除去する免疫細胞のマクロファージ等の白血球が活性化されます。
さらに、線維芽細胞が刺激され、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が豊富に生産されます。つまり、金の糸そのものが肌を美しくするのではなく、お肌が持っている力を引き出すことによって効果を発揮する施術です。
こんなお悩みをお持ちの方に
お肌全体の改善を希望
シワやたるみを解消し若返りたい方
小ジワや毛穴の開きが気になる
お肌のトーンアップを希望
お肌にハリを出したい
ニキビやアトピーなどの肌トラブルに悩んでいる
乾燥肌や脂性肌
治療について | |
---|---|
金の糸美容術について | 症例写真 |
施術の流れ | リスクと副作用 |
料金表 | よくある質問 |
医師による解説 |
金の糸美容術について
自社開発のオリジナル「金の糸」
金の糸美容術は、純金の糸を使用することで「ずっと皮下に存在し続ける」ことに最大の意義があります。人間の体は、異物が身体の中にあると、異物を体外へ排出しようとします。つまり、活性化される状態が続くことで、長期的な肌再生が期待できるということです。
当院の金の糸美容術は他院と異なり、金糸を自社で生産しています。他院の金糸を使用した施術のほとんどが、外部から金糸のセットを購入しています。スペイン製のもので3m、韓国製のもので2.5mです。あらかじめ使用できる金糸の量が決まっているので、どんなにお顔の大きさや、シワ等の加齢の症状に差があっても、一律で同じ場所に同じ長さを入れることしかできません。当院では、最大の効果を出すために、金糸の自社開発に踏み切りました。そして、お顔が小さく、お悩みの少ない方でも4~5m、人によっては6m程度の金糸を入れています。
特許を取得した「針」
もう一つ、当院では針も改良に改良を重ねて独自で開発し特許を取得しています。針の先端の太さが従来の約1/3サイズで、針穴はとても小さく、痕が目立つことは少ないです。以前は、施術後に止血テープをすべての針穴に貼る必要がありましたが、今ではそういった心配がありません。
特徴
- 施術は顔と首への施術で約30分
- 大きく形を変える施術ではない
- メスを使用しない
適応部位
- 前頭部
- つむじ周り
- 顔(額・頬・あご+口回り・目回り)
- 首
- 胸元
- 指
- 手の甲
金の糸美容術®の歴史についてはこちら
肌への働きについては
金の糸美容術の症例写真

Before

1年後

5年後
施術名 | 金の糸美容術 |
---|---|
説明 | 真皮層に純金を埋入し、ターンオーバーの活性化を期待する施術 |
副作用 | 内出血、発赤、熱感、痛み、だるさ、乾燥、発熱など |
料金 | 顔+首 ¥1,100,000 |




施術名 | 金の糸美容術 |
---|---|
説明 | 真皮層に純金を埋入し、ターンオーバーの活性化を期待する施術 |
副作用 | 内出血、発赤、熱感、痛み、だるさ、乾燥、発熱など |
料金 | 顔+首 ¥1,100,000 |
金の糸美容術の施術の流れ
患者様が安心してご来院いただけるよう、当院のご予約からアフターケアまでの施術の流れをご紹介いたします。
1.ご予約・ご来院
当院は完全予約制です。
ご来院される前にお電話にてご予約ください。
<ご予約・お問い合わせ>
03-6455-3220
受付時間 11:00〜19:00
休診日 日曜日
2.カウンセリング・診察
専門のカウンセラーによる、施術についての具体的なプランや施術料金、お支払い方法、ダウンタイム等のご説明をいたします。また、診察は経験豊富なドクターが分かりやすく丁寧にご説明いたします。
お悩みやご希望をできるだけ詳しく、ご不明点やご不安なことなどもお気軽にご相談ください。カウンセリングの内容でご納得いただきましたら、施術のお手続きとお支払いをしていただきます。
3.施術
洗顔と患者着にお着替えをしていただきます。また、施術前の写真撮影や施術箇所のマーキング等の準備を行います。
※撮影したお写真は、カルテに保存する以外の用途では使用いたしません。(モニター契約での施術を除く。)
施術は清潔なオペ室で行います。施術中は患者様の体調を優先し、安全に配慮し施術を行いますのでご気分が悪くなったり、ご不安になったときは、すぐにお声掛けください。
4.施術後・アフターケア
施術後は個室のリカバリー室でゆっくりとお休みいただき、麻酔が完全に覚めてからのご帰宅となります。ご予定や交通機関のご予約は、お時間に余裕をお持ちいただきお取りください。施術後の経過でご不安なことやご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
金の糸美容術のリスクと副作用
手術について
施術期間 | 1日 |
---|---|
施術回数 | 1回 |
施術時間 | 顔と首で約30分(手やデコルテが加わるとプラス約15分程度) |
使用する麻酔 | 静脈麻酔、局所麻酔 |
術後について
抜糸 | なし |
---|---|
圧迫 | なし |
入院 | 必要なし |
食事制限 | 制限なし |
飲酒 | 1週間後から |
お化粧 | 翌々日から |
洗顔 | 水のみでの洗顔は翌日から、洗顔フォームの使用は翌々日から |
シャワー | 翌日から |
入浴 | 1週間後から |
洗髪 | 翌日夜から |
ヘアカラー | 頭部に施術をした場合は1ヶ月後から |
運動 | 1週間は激しい運動を控えてください |
マッサージ | 2ヶ月後から |
その他の注意事項 |
|
ダウンタイムや副作用 ※個人差があります
痛み | 施術直後がピークで2〜3日はつっぱり感を感じる。その後、徐々に改善し約1週間で消失する。(手や指の痛みは、約2週間程度) |
---|---|
腫れ | 約2~3日目で治り、2週間程度で自然になる |
内出血 | 施術直後から出現し、2〜3日目がピークで約1~2週間で解消する。(青色→黄色→通常の肌色) |
赤み | 施術直後から出現し、2〜3日で引きます(手の赤みは3〜4日程度) |
金の糸美容術のリスク・副作用・デメリット についてはこちら
医院選びの注意点
- 金の糸のデザインや埋入量
- 説明が充分であるか
金の糸美容術を取り扱うクリニックはいくつか存在しますが埋入デザインや埋入量が異なります。
金の糸をどの部位に入れるか、どの位の量を入れるかで効果の出方に関係します。
金糸のセットを外部から購入するケースが多く、その場合は使用できる量が決まっている(2.5〜3mほど)のでお客様の顔の大きさや年齢に伴うお悩みなどに差があっても、同じ長さしか入れられないケースがあります。
当院は金糸を自社生産しており、使用できる金糸の量は無制限です。人によっては、6m程度の金糸を使用します。
金の糸美容術を受けられる際は、自分の顔に合ったデザインがされているか、使用する金糸の量・デザインに納得できるかを重視することをオススメします。
金の糸美容術を取り扱うクリニックは多くなく、不安に思う方がいらっしゃるかもしれません。カウンセリング・診察の際に、自分の疑問点や金の糸美容術について納得するまで聞けるクリニックをオススメします。
診察時間が極端に短い、相場より高い金額なのにその理由が不透明である、副作用や危険性の説明が無い
このようなクリニックには注意した方が良いでしょう。
リスクへの対処法について
当院で使用する金糸は99.99%の金であり、アレルギーの可能性は極めて低いと言えますが万が一に備えて、金属アレルギーをお持ちの方・ご不安な方へパッチテスト・埋入テストをおこなっております。アクセサリーなどに用いられている金は、殆どが18金で、金以外の金属にアレルギー反応を起こしているとされています。
ベル美容外科クリニックでは、患者様の不安や心配事を限りなくゼロにするため、そしてリラックスして気軽に話ができる環境を作るため、カウンセリングは無料、そして制限時間を設けず患者様の納得がいくまで十分にお悩みをお伺いしております。
「こんなはずではなかった」と、おこなっていただいた施術を後悔してしまったり、患者様の不利益に繋がらないよう誇大広告はせず、施術後の説明や起きうるリスクも包み隠さずお伝えしております。私たちベル美容外科クリニックでは信頼関係を大切にし、患者様の気持ちに寄り添って、綺麗になるお手伝いを全力でおこなわせて頂いております。
金の糸美容術の料金表
当院では、現金・デビッドカード・各種クレジットカードでのお支払いが可能です。分割払いをご希望される方には、医療ローンもご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
施術部位 | 価格(税込) |
---|---|
額(眉間含む) | ¥275,000 |
両手 | ¥385,000 |
頬(法令線含む) | ¥385,000 |
胸元(デコルテ) | ¥385,000 |
アゴ・口周り | ¥220,000 |
目尻・目の下 | ¥220,000 |
首 | ¥330,000 |
顔 (額+頬+あご+目尻・目の下) | ¥880,000 |
顔+首 | ¥1,100,000 |
顔+首+両手or胸元 | ¥1,430,000 |
顔+首+両手+胸元 | ¥1,760,000 |
金の糸美容術のよくある質問
このページでは金の糸美容術に関してよく寄せられるご質問をご紹介しております。
また、こちらにお探しの内容がない場合は、 お問い合わせからのメール相談、またはお電話にて、 お気軽にお問い合わせ下さい。
Q.金の糸美容術とリフトアップ系の糸の違いはなんですか?
A.こちらの質問は、非常に多くの患者様からお受けします。
金の糸美容術とリフトアップ系の違いは、棘や突起のついた糸で引っ張り上げるのがリフトアップ術で、金の糸美容術は、引っ張るリフティングではありません。
造形を変えて若返ったように見せるのではなく、お肌自体を活性化させるのが金の糸美容術です。
リフトアップ術のようにすぐに大きな変化は感じられないかもしれませんが、施術から1年、2年経後に美肌効果を実感していただけると思います。
Q.施術後レーザー治療は可能でしょうか?
A.IPLやレーザーの施術は、金の糸を入れた約2ヵ月後から受けていただいて大丈夫です。
金の糸を入れて、糸の周りにコラーゲンが生成されている時期はむしろやっていただいたほうが相乗効果があります。
Q.金属アレルギーについても教えてください。
A.金は親和性がありアレルギーを起こしにくい金属とされています。
念のため心配な方にはパッチテストや埋入テストをご用意しております。
Q.効果が出始めるまでにどれ位かかりますか?
A.個人差はありますが、平均すると術後約3ヶ月から半年程度で効果を実感していただけるようになります。
Q.お化粧はいつから可能ですか?
A.手術から48時間経過すれば、針跡もほとんど塞がり、お化粧が可能です。
ただし、洗顔時に顔を強くこすったり、強く押したりすると痛みが生じますので留意してください。
Q.針跡は何日位で消えますか?
A.手術当日と翌日は、多少にきび跡のような赤みや傷跡が生じますが、極細の針を使用しているため、約2日(48時間)程経過するとお化粧で十分隠せる程度まで落ち着きます。
Q.痛みや腫れ、内出血はどの程度ですか?
A.手術中は、静脈麻酔(点滴で眠った状態になる麻酔)と局所麻酔を併用して行うため、ほとんど痛みを感じることなく受けていただけます。
術後1週間は、手術部位を強くこすると痛みが生じますが、時間の経過につれて緩和していきます。
腫れに関しては、手術直後は麻酔の薬液分の腫れもあり、2~3日間は気になるかと思われますが、2日ほど手術部位を冷やしていただくことで、腫れは徐々に引いていきます。
内出血は、皮膚が薄い目の下や顎のあたりが濃く出やすく、大体1週間程度で黄色味を帯びてきます。
なお、術後1週間が経過して顔の熱感や腫れが落ち着いてきたら、ホットタオルで温めたり、半身浴で身体の血流を良くすることでと内出血が治りやすくなります。
Q.金属アレルギーを持っているのですが、金の糸を入れても大丈夫ですか?
A.通常、14金や18金に含まれる合金(ニッケル等)が、金属アレルギーを引き起こす原因と言われており、純度99.99%の24金は物質の中でも安定した元素で、アレルギー反応を引き起こすことはほとんどありません。
金は人間の体内にごく微量ですが存在し、金を用いた治療は古くから行われています。(例:金歯、リウマチ、顔面神経麻痺等)
ご不安な方は、パッチテストや目立たない金の糸を埋入することも可能です。
48時間経過して赤みやかゆみ等がないようでしたら問題ありません。
Q.異物を体内に入れることに抵抗があるのですが・・・
A.金は人間の身体にも微量を含まれており、実際は皮膚の表面(表皮)の免疫と皮下の免疫機能は一致しないので身体に害をおよぼすことはありません。
心配な方にはパッチテストや埋入テストも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
Q.金の糸はどのぐらい埋入するのですか?
A.基本的には、顔+首の場合は4~5m程度です。
ただ、長さを決めてしまうと、埋入部位が広く大きい方は、全体的に入れる量が少なくなってしまうので、当院ではメートル数に制限を設けておりません。
さらに、スタンダードなデザインをベースに、患者様のお悩みに応じて気になる部分を強化した、最も効果が得られるデザインにそって金の糸を埋入していきます。
Q.金の糸はどこの部位でも入れられるのですか?
A.個人差はありますが、基本的にはどの部位にも埋入することが可能です。
ただし、皮膚が薄く、コラーゲンやヒアルロン酸生成の効果があまり得られない部位や瘢痕やケロイドになるリスクの高い部位には、金の糸の埋入を行っておりません。
Q.空港の金属探知機に反応しますか?
A.埋入する金の糸の総量は、金歯一個分にも満たないので、金属探知機に反応することは一切ありません。
Q.金の糸を入れるとMRIを受けられなくなりますか?
A.当院では、自験例として、金の糸美容術手術後にCT検査とMRI検査を受け、放射線科および脳神経外科の専門医に、安全に配慮し、専門治療をおこなう際に問題がないことを確認しております。
しかし、MRIに関しては、強力な磁気を使う精密機器なので、主治医の見解によっては受けられないこともありますが、金糸が弊害となり検査結果に支障をきたしたり、熱感等の不都合が生じることはございません。
Q.糸を使った治療が他にもありますが、金の糸美容術とはどう違うのですか?
A.糸を使った施術には、アプトス・ハッピーリフト・ロシアンリフトと呼ばれるものがありますが、これらは糸の毛羽立ちを利用してテンションをかけて、軽度のシワやたるみを引き上げていくという施術になります。
金の糸美容術は毛羽立ちの無い、太さ0.1mmのツルツルした糸なので、物理的に引き上げるものでもシワの溝を埋めるものでもありません。
顔の造形を変えることなく、皮下に埋入するだけで、自然なリフトアップ効果や美肌効果が期待でき、溶ける糸に比べると効果の持続期間も長いものになります。
Q.金の糸美容術の値段は何により決まっているのですか?
A.ベル美容外科クリニックで使用している針は特許を取得しており、金糸は自社生産しています。
上記の医療素材費やドクターによる技術料など様々な要素から決定しています。
常に責任ある施術をご提供し、品質に対して適切な価格設定を行ってまいります。
Q.金の糸美容術の施術後、追加で発生する可能性のある支払いについて教えてください。
A.基本的にはありません。ベル美容外科クリニックでは、 ステムシーラムという医薬化粧品をお勧めしております。
医療機関でしか扱えない成分が豊富に配合されており、金の糸の施術後に併せて使用することで高い効果を発揮します。
ただし、必ず購入しなくてはいけないものではないのでご安心下さい。
Q.金の糸美容術と他の施術や商品などを組み合わせる場合は価格は変動しますか?
A.施術時期や受けられる施術内容によってはセットコースや割引をご用意しております。
複数の施術や商品購入を併せてご検討いただいている方はお気軽に お問い合わせ下さい。
このページの監修医師による解説
一見すると顔のたるみを改善するリフトアップですが、施術によって顔を引き上げるリフトアップに対して、金の糸美容術は金糸を肌に埋入するのみです。
使用されている糸が純金製であるため、アレルギー反応を引き起こすことはほとんどありませんが、埋入された金糸に反応した体内の免疫細胞が異物(金糸)を排除しようと活発化することにより、自発的にコラーゲンやヒアルロン酸が生成されます。そのため即効性はないものの、時間の経過とともに瑞々しい肌になっていくところが特徴的です。
常勤治療責任者:飯塚 雄久 / 医学博士
学歴 / 職歴
- 昭和62年東京慈恵会医科大学卒業
- 昭和62年東京慈恵会医科大学形成外科入局
- 平成9年神奈川県厚木病院形成外科責任医長
- 平成13年高須クリニック勤務
- 平成19年ベル美容外科クリニック顧問医就任
資格 / 所属
論文
金の糸美容術の関連ページ | |
---|---|
肌への働き | ベルのオリジナル |
金の糸美容術パッチテスト | 金の糸の歴史 |
金の糸美容術のリスク・副作用・デメリット | 金の糸美容術のよくある質問 |
金の糸美容術ご覧の皆様へ|ベル美容外科クリニック
金の糸美容術のご案内ページです。金の糸美容術とはお肌の真皮層に純金の糸を埋入する施術です。リフトアップのような引き上げる施術とは異なり、自らの細胞で肌自体を活性化させることを目的としています。ベル美容外科クリニックでは、エイジングケア、ほうれい線、しわ、シミなどさまざまなお悩みのご相談も承っております。安心・安全を第一に、ご納得いただいてから治療が行えるよう、カウンセリングも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
医療広告ガイドラインの遵守について
ベル美容外科クリニックは、2018年6月に改正・施行された医療広告ガイドラインを遵守しております。
また、当ページは医師免許を持つ、ベル美容外科クリニックの医師監修のもと掲載しています。
詳しくは、当院の「医療広告ガイドラインの運用や方針について」、「医師紹介ページ」をご覧ください。